演奏表現学会年報第21号 目次
・巻頭言 園田 高弘
・研究発表要旨
- 二宮 洋「プロコフィエフの戦争ソナタについて〜第7番を中心に〜」
- 鈴木和秀「レコードの歴史にみる演奏表現の変遷について
〜ロシア系演奏家、作曲家を視野に入れて〜」
・研究報告
- 小澤 純「音楽を学ぶ」
- 牧野 縝「第7回 演奏研究発表に向けて
〜ロシア音楽の神髄を求めて〜」
- 二宮 洋「2018年度演奏表現学会 演奏研究発表に向けての提言」
・傍聴記
- 土屋有里 高橋健一郎氏「ロシア音楽史におけるアレンスキー世代
(助演 川染雅嗣氏)」
- 向山美香 一柳富美子氏「ロシアピアニズム〜その歴史と特徴〜」
- 佐藤千佳 梅津紀雄氏「ソ連音楽史概観
〜ショスタコーヴィチを中心に〜」
- 鹿戸一範「第7回 演奏研究発表 シンポジウム」
・研究ノート
- 東京音楽研究所 共同研究グループ
小澤純 平山紀子 石橋礼子 中澤悦子 小澤由理
「プレリュードの歴史と変遷」
・演奏研究発表プログラムノート
- 長﨑結美「プロコフィエフ :《束の間の幻影》op.22」
- 村山千尋「プロコフィエフ:《ピアノ・ソナタ第7番》op.83」
- 土屋有里「スクリャービン:《ピアノ・ソナタ第2番》
〈幻想ソナタ〉op.19」
- 小澤由理「グラズノフ:《仮面舞踏会》より〈ニーナのロマンス〉op.102
リムスキー=コルサコフ:〈風ではない〉op.43-2
ムソルグスキー:〈いずこなる小さな星よ?〉
チャイコフスキー:〈語るな、我が友よ〉op.6-2
ラフマニノフ:〈歌うな、美しい人よ〉op.4-4
〈春の水〉op.14-11」
・趣意書
・2018年度事業報告
・2018年度演奏表現学会役員リスト
・編集後記