4月29日 4月例会 発表「メンデルスゾーン、シューマン、ブラームス―ピアノ曲を中心とした背景と表現様式の比較―」
5月24日 5月例会 講演 金澤正剛氏「ルター教会と音楽」
6月22日 6月例会 発表 磯村叙子「メンデルスゾーンの水彩画をめぐる―ライプツィヒのメンデルスゾーン、そしてシューマン―」
7月19日 7月例会 発表 大輪公壱「メンデルスゾーン、シューマン及びブラームス各作曲家のオーケストレーションの特徴について」
8月8日 ワークショップ
旋法を再認識しよう― 長音階・短音階も旋法の中の1つ ―(大輪公壱)
演奏と作曲のあり方を考える―アルヴォ・ペルトの作品を例に―(小澤純)
踏会の都ウィーンとダンス(ゲスト 小椋郁乃氏)
9月21日 9月研究大会
小澤純氏の主宰する勉強会のメンバー
(小島慶子 中澤悦子 小澤由理 石橋礼子 平山紀子 小澤 純)
「R.シューマン、音楽表現へのアプローチ ―演奏者の視点から―」
10月18日 10月例会 講演 前田昭雄氏「ロベルト・シューマン―その批評、その作曲」
11月29日 11月例会
発表 金子 恵 「R.シューマン《クライスレリアーナ》についての考察」
発表 森 広樹 「印象派に潜むソナタ形式のなごり」
12月7日 12月例会 牧野 縝・二宮 洋「シューマンのピアノ作品:クライスレリアーナ及び森の情景」
3月28日 総会及び第3回演奏研究発表大会
金子 恵氏「シューマン:《クライスレリアーナ》作品16」
長田奈緒子氏 「シューマン:《森の情景》作品82」

2014年度理事会

4月29日 第1回理事会
10月18日 第2回理事会
12月7日 第3回理事会